|
1.農業の雪対策について
(1)令和6年から令和7年にかけての豪雪について(リンゴ、ハウス)
(2)ふるさと納税の財源を農業被害対策事業に充てられないか。
2.基盤整備事業について
(1)基盤整備に対する市長の認識について
(2)市が行う基盤整備事業の具体的な予定について
3.市の税収について
(1)米、リンゴの売上増に対する市の税収について |
 |
|
1.市における水田農業へ対する取組について
(1)市内で土地改良区等の受益地に入っていない水田の面積及び、令和9年度以降、水田活用の直接支払交付金の交付対象外となる面積の見込み(水張等の見込がない農地)はどれくらいか。
(2)水田活用の直接支払交付金の交付対象外となった小麦、大豆生産者等の収支の見込みについて
(3)(2)を解決するために、菌根菌を活用した水稲(いわゆる天水栽培によるマイコス米)を生産する体制づくりができないものか。 |
 |
|
1.農業委員会の活動について
(1)収入保険の状況はどうなっているのか。
(2)農業者年金の状況はどうか。
(3)今後の遊休農地の活用について
2.今後の五所川原市の農業について
(1)規模拡大、集積事業の状況について
(2)高収益作物の状況について
(3)圃場整備について
(4)今後の五所川原市の農業の在り方について |
 |